DVDをavisynthで読み込ませる場合、dvd2aviかDGIndexを使うわけで
色空間はそれぞれ、dvd2aviはRGBとYUY2、DGIndexはRGBとYV12となる
DVDの色空間はもともとYUY2かYV12なので
エンコソフトに無駄な処理をさせたくない場合は
この色空間を合わせる
そこでエンコソフトの内部処理を調べてみると
TMPGEncはRGB処理でaviutlはYUV444
VirtualDubなんかは設定次第でどうにでもなる
ちなみにavisynthの最速処理はというと
最速順に並べるとYV12,YUY2,RGBの順
ということでavisynthのYV12読み+VirtualDub+x264cliエンコが最速ではないだろうか
爆速エンコとかちょくちょく目にするが、
読み込み、内部処理等ここら辺を理解してないと爆速エンコにはならないと思う
avisynthのavsファイルソース読み込み記述例
dvd2avi
MPEG2DEC_MPEG2Source("XXX.d2v") #Mpeg2 YUY2読み込み
DGIndex
DGDecode_MPEG2Source("XXX.d2v") #Mpeg2 YV12読み込み
aviファイル
AVISource("XXX.avi",pixel_type = "YV12") #AVI読み込み
Mission Complete R.T.B
0 件のコメント:
コメントを投稿